精神疾患 一覧
特異的書字障害により障害基礎年金2級が認定になり、年間約80万円の年金がもらえるようになったケース
相談に来られた状況 以前お邪魔させていただいた特別支援学校のご両親さまからお問い合わせのメールをいただきました。 杉山社労士の見解 幼少時から体に異常があり、病院に入院されている期間が長い方でした。 成長自体も遅れが見られていらっしゃいました。幼稚園、小学校普通級と進学されましたが、字を書くことが極めて苦手なところがありました。 中学校の頃に行った知能検査では 続きを読む
広汎性発達障害により申請し、障害基礎年金2級が認定になり、年間約80万円の年金がもらえるようになったケース
相談に来られた状況 当センターのホームページを探し当てていただき、お問い合わせのお電話をいただきました。 杉山社労士の見解 幼少時から言葉の遅れやコミュニケーションがうまくできないといった症状が続いていました。 小学校、中学校、高校と普通級、支援級、支援学校を経て、現在は一般企業に障害者枠で就労を続けていらっしゃいます。 社会人になって以降も、コミュニケーションの 続きを読む
【20代後半の女性 アルバイト】 うつ病により申請し、障害厚生年金3級が認定になり、年間約58万円の年金がもらえるようになったケース
相談に来られた状況 当センターのホームページを探し当てていただき、お問い合わせのお電話をいただきました。 杉山社労士の見解 新卒で会社に就職をされましたが、仕事に十分慣れないうちに体調不良が生じ、 後に訳もなく泣きたくなったり、不眠の症状が続くようになりました。 メンタルクリニックに通院をはじめ、不眠の症状は少しずつ改善されたようですが、 メンタルの浮 続きを読む
【現在 就労不能】【20代後半の女性】 双極性障害により申請し、障害基礎年金2級が認定になり、年間約80万円の年金がもらえるようになったケース
相談に来られた状況 当センターのホームページを探し当てていただき、お問い合わせのお電話をいただきました。 杉山社労士の見解 高校在学中の頃から環境の変化の影響によりストレスが大きくなり、体調に変化が出ていたようです。この頃からメンタルクリニックには通院を開始していました。その後一般企業に就職しましたが、社内の人間関係や仕事に対するストレスから症状が悪化していたとのことです。現在は就労できる症 続きを読む
中等度知的障害、注意欠陥多動障害により申請し、障害基礎年金2級が認定になり、年間約80万円の年金がもらえるようになったケース
相談に来られた状況 以前に開催した特別支援学校での勉強会にご参加いただいたお母様からご相談いただきました。 杉山社労士の見解 先天性の障害により、小中支援級、特別支援学校での生活を経て、20歳時での申請ということでした。療育手帳も所持されており、お母様からの聞き取りで申請は可能と判断し、申請を進めました。 受任してから申請までにやったこと ヒアリング お母様と2回にわたりお会いし、ヒ 続きを読む
【精神 事後重症請求】【就労不能】【20代後半女性】 双極性障害により申請し、障害基礎年金2級が認定になり、年間約80万円の年金がもらえるようになったケース
相談に来られた状況 当センターのホームページを探し当てていただき、お問い合わせのお電話をいただきました。 杉山社労士の見解 高校在学中の頃から環境の変化の影響によりストレスが大きくなり、体調に変化が出ていたようです。この頃からメンタルクリニックには通院を開始していました。その後一般企業に就職しましたが、社内の人間関係や仕事に対するストレスから症状が悪化していたとのことです 続きを読む
【精神 認定日請求】【一般企業就労中 障害者雇用】 中等度知的障害、注意欠陥多動障害により申請し、障害基礎年金2級が認定になり、年間約80万円の年金がもらえるようになったケース
相談に来られた状況 以前に開催した特別支援学校での勉強会にご参加いただいたお母様からご相談いただきました。 杉山社労士の見解 先天性の障害により、小中支援級、特別支援学校での生活を経て、20歳時での申請ということでした。療育手帳も所持されており、お母様からの聞き取りで申請は可能と判断し、申請を進めました。 受任してから申請までにやったこと(当事務所の 続きを読む
自閉症スペクトラム障害により、就労がほとんどできないため、障害厚生年金を申請し、3級が認定され、年間約59万円が支給できた事例
相談に来られた状況 私のホームページを見つけていただき、ご本人のお友達からご相談のご連絡をいただきました。 杉山社労士の見解 症状はそれなりにある様子ではありましたが、現在通院中の病院の医師が障害年金の診断書を作成することに消極的であり、粘り強く交渉してもらいました。 しかし埒が明かないために、静岡のクリニックを紹介して通院してもらい、そちらの医師が診断書の作成を了解してくれたら申請す 続きを読む
双極性感情障害により障害基礎年金2級が認定になり、年間約100万円の年金がもらえるようになったケース
相談に来られた状況 私のホームページを見つけていただき、ご本人のお友達からご相談のご連絡をいただきました。 杉山社労士の見解 きっかけは、結婚後の義母との関係の悪さや子育てのストレスが大きな原因かと思われます。自宅近くのメンタルクリニックに通院を続けられていましたが、医師との関係性があまり良くなく、診断書の作成にも消極的であるため、どうしたらよいかというのが当初の相談でした。 症状を確 続きを読む
重度知的障害により障害基礎年金を申請し、障害基礎年金2級(永久認定)を受給できるようになったケース
相談に来られた状況 以前に特別支援学校の勉強会にご参加いただいたお母様から、お問い合わせをいただきました。 杉山社労士の見解 中学、高校と特別支援学校に通学し、卒業後はB型支援作業所に通所しているとのことでした。コミュニケーションは筆談によることが多いなど、日常生活においても様々な制約が多い方でしたので、申請は全く問題ないと判断しました。 受任してか 続きを読む