ご相談の流れ

当事務所は、お客様の障害年金に関わるすべてのお悩みにお応えさせていただきます

※障害者手帳に関するご相談は、お住いの市区町村の役所の障害者担当にお問い合わせください。

特にその中でもお客様が受給できる可能性のある年金に関して丁寧にアドバイス・代行申請させていただきます。障害年金にお悩みの方、申請されたいと思われている方は是非お電話にて無料相談会についてお問合せ下さい。

 

障害年金相談にあたり、相談内容について専門家としてお答えいたします。下記の項目を最初にお聞きいたしますのでご用意いただけますよう、お願いいたします。

【必須項目】①お名前、②生年月日(年齢)、③電話番号、④住所

【ご自身でわかる場合】⑤初診日(医療機関に初めて受診した日)、 ⑥加入年金制度の種類と加入状況、⑦傷病名(診断傷病名)

 

お問い合わせフォーム

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

お電話番号 (必須)

※メールが届かない場合がございますので、電話番号のご入力をお願い致します

年齢 (必須)

お住まい (必須)

傷病名 (必須)

発症日 (必須)

問い合わせ内容
無料相談を申し込みたい受給できるかどうか知りたい更新の問い合わせその他(自由記入)

その他の方は下記にご記入ください

個人情報保護方針を確認頂き、宜しければチェックを入れてください

今一度ご確認頂き、宜しければチェックを入れて送信ボタンをクリックして下さい。

 

ご相談の流れ

まずはお電話かメールでご相談の予約をしてください

014お電話はこちら:054-257-2508
受付時間:9:00~18:00

24時間対応メール相談はこちらから
>> お問い合わせフォーム

 

杉山行彦社会保険労務士事務所は、お客様の障害年金に関するお悩みすべてにお答えいたします。特に、お客様が受給できる可能性のある年金に関しては、当事務所の障害年金の専門家が丁寧にアドバイス・代行申請をさせていただきます。

申請されたいと思われている方、または障害年金にお悩みをお持ちの方は是非お電話にて無料相談についてお問合せ下さい。ただし、不服申し立てをする場合には提出した診断書・申立書の写しなどの資料が必要です。

無料相談会の日程と会場はこちら無料相談会

 

最初にヒアリングをしっかりと致します

お客様のご都合の良い時間を選んで頂き、日程調整をいたします。無料相談では、当事務所の障害年金専門家の社労士がお客様のお話を約30分~1時間かけて、しっかりとお伺いさせていただきます。

 

障害年金のアドバイスを致します

年金は、申請書の書き方一つでもらえる受給額が大きく変わってしまいます。また最悪の場合、もらえなかったりするケースも少なくありません。

外出が難しい方には出張相談対応もしております。
お気軽にお問い合わせください。

お電話はこちら:054-257-2508 受付時間:9:00~18:00

24時間対応メール相談はこちらから >> お問い合わせフォーム

障害年金無料診断キャンペーン

障害年金無料相談

病気から障害年金の受給事例を見る

LINEで障害年金のご相談

     
平日9:00-18:00 土日祝応相談054-257-2508メールは24時間受付中